- トップページ
- 博士論文審査情報
博士論文審査情報
				Doctoral Dissertation Review Information
			※傍聴にあたっては、論文の説明及び質問・討論の内容に関して、秘密保持のための署名をお願いいたします。
Xiangxiang CHEN:Synergistic Integration of Solar Energy and Chemical Looping for CO₂ Conversion Towards Highly Efficient Production of Value-Added Products (高効率高付加価値製品の生産に向けた太陽エネルギーとケミカルルーピングの相乗的統合によるCO₂変換)
- 論文提出者氏名
- Xiangxiang CHEN
- 論文題目
- Synergistic Integration of Solar Energy and Chemical Looping for CO₂ Conversion Towards Highly Efficient Production of Value-Added Products (高効率高付加価値製品の生産に向けた太陽エネルギーとケミカルルーピングの相乗的統合によるCO₂変換)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月1日 10時00より
 
- 審査会場
- 
																							生産技術研究所 An-406
 
- 主査
- 
																							アズィッズ ムハンマッド准教授
 
- 副査
- 
																							鹿園直毅教授,大宮司啓文教授,ムテルドゥティモテ講師,クロスジェフリー教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:maziz@iis.u-tokyo.ac.jp
 
馮 沛杰(FENG, Peijie):Nitrogen Diffusion into Iron-Based Materials under High Temperature (高温下での鉄系材料への窒素拡散)
- 論文提出者氏名
- 馮 沛杰(FENG, Peijie)
- 論文題目
- Nitrogen Diffusion into Iron-Based Materials under High Temperature (高温下での鉄系材料への窒素拡散)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月9日 10時30分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館309号室
 
- 主査
- 
																							鈴木雄二教授
 
- 副査
- 
																							柳本 潤教授, 塩見 淳一郎教授, 李 敏赫講師, 澁田 靖教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysuzuki@mesl.t.u-tokyo.ac.jp
 
周 萌(ZHOU, Meng):TOF-MS Measurement of Intermediate Species in Wall-stabilized Premixed Cool Flame(TOF-MSによる壁面安定化予混合冷却火炎中の中間種の測定)
- 論文提出者氏名
- 周 萌(ZHOU, Meng)
- 論文題目
- TOF-MS Measurement of Intermediate Species in Wall-stabilized Premixed Cool Flame(TOF-MSによる壁面安定化予混合冷却火炎中の中間種の測定)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月8日 15時00分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館31A号室
 
- 主査
- 
																							鈴木雄二教授
 
- 副査
- 
																							塩見 淳一郎教授, 高木 周教授, 李 敏赫講師 , 中谷辰爾教授, 丸田 薫教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysuzuki@mesl.t.u-tokyo.ac.jp
 
史 澤瀚(SHI, Zehan):A Wrist-worn Electret Energy Harvester Enhanced by Intermittent Switching to the Motor Mode(モーター・モードへの断続的な切り替えにより強化された手首装着型エレクトレット・エネルギー・ハーベスター)
- 論文提出者氏名
- 史 澤瀚(SHI, Zehan)
- 論文題目
- A Wrist-worn Electret Energy Harvester Enhanced by Intermittent Switching to the Motor Mode(モーター・モードへの断続的な切り替えにより強化された手首装着型エレクトレット・エネルギー・ハーベスター)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月7日 17時30分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館309号室
 
- 主査
- 
																							鈴木雄二教授
 
- 副査
- 
																							ベンチャー ジェンチャン教授, 中野 公彦教授, 三田 吉郎教授, 藤田 孝之教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysuzuki@mesl.t.u-tokyo.ac.jp
 
森 賢哉(MORI Kenya):力学的インタラクションを伴うシステム同定のためのデータ収集の方法論に関する研究(A Study on Data Collection Methodologies for System Identification with Dynamics Interaction)
- 論文提出者氏名
- 森 賢哉(MORI Kenya)
- 論文題目
- 力学的インタラクションを伴うシステム同定のためのデータ収集の方法論に関する研究(A Study on Data Collection Methodologies for System Identification with Dynamics Interaction)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月12日(月) 15時00分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館31A会議室
 
- 主査
- 
																							ベンチャー ジェンチャン 教授
 
- 副査
- 
																							新井史人教授,吉田英一教授(東京理科大学),山川雄司准教授,鮎澤光客員准教授,趙漠居講師
 
陳 嘉偉 (CHEN Jiawei):Numerical and analytical modelling on microscopic ductile damage in polycrystal metals with plastic deformation (和文:塑性変形における多結晶金属材料の微視的延性破壊に関する数値解析モデル)
- 論文提出者氏名
- 陳 嘉偉 (CHEN Jiawei)
- 論文題目
- Numerical and analytical modelling on microscopic ductile damage in polycrystal metals with plastic deformation (和文:塑性変形における多結晶金属材料の微視的延性破壊に関する数値解析モデル)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月8日 10時00分より
 
- 審査会場
- 
																							生産技術研究所 An403
 
- 主査
- 
																							古島剛准教授
 
- 副査
- 
																							柳本潤教授,梅野宜崇教授,梶原優介教授,土屋健介准教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:tsuyoful@iis.u-tokyo.ac.jp
 
浅野 敬大:折り紙構造を利用した可変長・可変剛性ロボットアームシステムの開発
- 論文提出者氏名
- 浅野 敬大
- 論文題目
- 折り紙構造を利用した可変長・可変剛性ロボットアームシステムの開発
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月8日15時00分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館31B輪講室
 
- 主査
- 
																							山川雄司准教授
 
- 副査
- 
																							新井史人教授,中野公彦教授,岡田慧教授,趙漠居講師
 
- 備考
- 
																							学内者のみ傍聴可
 
曹 永鵬 (Cao Yongpeng):Semantic Information Enhanced Anticipatory Human Action Recognition for Real-time Robot Assistance(実時間でのロボット支援のための意味情報に基づき拡張した人間の行動予測認識)
- 論文提出者氏名
- 曹 永鵬 (Cao Yongpeng)
- 論文題目
- Semantic Information Enhanced Anticipatory Human Action Recognition for Real-time Robot Assistance(実時間でのロボット支援のための意味情報に基づき拡張した人間の行動予測認識)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月7日15時30分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館31B輪講室
 
- 主査
- 
																							山川雄司准教授
 
- 副査
- 
																							中野公彦教授,牧野泰才准教授,菅野裕介准教授,浅野悠紀特任講師
 
- 備考
- 
																							学内者のみ傍聴可
 
苏 俊哲 (Su Junzhe):A Ground-View High-speed Vision Sensor-Based Motion Estimator for Accurate Environment Perception in Ground Vehicles(地上車両における正確な環境認識のための路面視点高速ビジョンセンサに基づく運動推定器)
- 論文提出者氏名
- 苏 俊哲 (Su Junzhe)
- 論文題目
- A Ground-View High-speed Vision Sensor-Based Motion Estimator for Accurate Environment Perception in Ground Vehicles(地上車両における正確な環境認識のための路面視点高速ビジョンセンサに基づく運動推定器)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月1日15時00分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館31B輪講室
 
- 主査
- 
																							山川雄司准教授
 
- 副査
- 
																							中野公彦教授,深尾隆則教授,大石岳史准教授,伊藤太久磨講師
 
- 備考
- 
																							学内者のみ傍聴可
 
周 強 (ZHOU Qiang):電気化学的硝酸還元における多階層触媒の相乗効果とメカニズム (Synergistic effects and mechanisms of multi-scale catalysts in electrochemical nitrate reduction)
- 論文提出者氏名
- 周 強 (ZHOU Qiang)
- 論文題目
- 電気化学的硝酸還元における多階層触媒の相乗効果とメカニズム (Synergistic effects and mechanisms of multi-scale catalysts in electrochemical nitrate reduction)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月9日(金)17-19時
 
- 審査会場
- 
																							オンライン
 
- 主査
- 
																							ジャンジャック ドロネー准教授
 
- 副査
- 
																							大宮司 啓文教授, 千足 昇平准教授, 田畑 仁教授, 崔 埈豪教授(東京都市大学)
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:jean@mech.t.u-tokyo.ac.jp
 
陳 牧心 (CHEN Mu-Hsin):高Q値共振メタサーフェスに基づく指向性および偏光の制御が可能なマイクロレーザーの設計と製作 (Design and fabrication of microlasers with controllable directions and polarization based on high-quality-factor resonant metasurface)
- 論文提出者氏名
- 陳 牧心 (CHEN Mu-Hsin)
- 論文題目
- 高Q値共振メタサーフェスに基づく指向性および偏光の制御が可能なマイクロレーザーの設計と製作 (Design and fabrication of microlasers with controllable directions and polarization based on high-quality-factor resonant metasurface)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月9日(金)15-17時
 
- 審査会場
- 
																							オンライン
 
- 主査
- 
																							ジャンジャック ドロネー准教授
 
- 副査
- 
																							大宮司 啓文教授, 千足 昇平准教授, 田畑 仁教授, 崔 埈豪教授(東京都市大学)
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:jean@mech.t.u-tokyo.ac.jp
 
林 伯威 (LIN Bo-Wei):二次元フォトニック結晶における光結合制御を介した低損失表面共鳴 (Demonstration of low-loss surface resonances via light coupling manipulation in two-dimensional photonic crystals)
- 論文提出者氏名
- 林 伯威 (LIN Bo-Wei)
- 論文題目
- 二次元フォトニック結晶における光結合制御を介した低損失表面共鳴 (Demonstration of low-loss surface resonances via light coupling manipulation in two-dimensional photonic crystals)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月12日(月)15-17時
 
- 審査会場
- 
																							オンライン
 
- 主査
- 
																							ジャンジャック ドロネー准教授
 
- 副査
- 
																							大宮司 啓文教授, 千足 昇平准教授, 松井 裕章准教授, 崔 埈豪教授(東京都市大学)
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:jean@mech.t.u-tokyo.ac.jp
 
Yuguo DAI:Magnetically Actuated Intestinal Sampling Capsule with a Brush Structure(ブラシ構造を有する磁気駆動型腸内サンプリングカプセル)
- 論文提出者氏名
- Yuguo DAI
- 論文題目
- Magnetically Actuated Intestinal Sampling Capsule with a Brush Structure(ブラシ構造を有する磁気駆動型腸内サンプリングカプセル)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年5月1日 14時30分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館309小会議室
 
- 主査
- 
																							新井史人教授
 
- 副査
- 
																							原田香奈子教授,小穴英廣准教授,杉浦広峻講師,池内真志教授(東京科学大学)
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:arai-fumihito@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
 
小野寺周也(ONODERA Shuya):Topology Optimization of Thermoelastic Mechanical Structures for High-Temperature Conditions (高温条件に適した熱弾性機械構造のトポロジー最適化)
- 論文提出者氏名
- 小野寺周也(ONODERA Shuya)
- 論文題目
- Topology Optimization of Thermoelastic Mechanical Structures for High-Temperature Conditions (高温条件に適した熱弾性機械構造のトポロジー最適化)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年4月7日 14時00分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部9号館大会議室
 
- 主査
- 
																							山田崇恭准教授
 
- 副査
- 
																							杉田直彦教授、土屋健介准教授、木﨑通講師、藤井雅留太教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:t.yamada(a)mech.t.u-tokyo.ac.jp
 
許 星長(XU XINGCHANG):Radical distribution measurement in an ammonia counter flow burner using multi-photon absorption laser induced fluorescence(多光子吸収レーザー誘起蛍光法を用いたアンモニア対向流火炎におけるラジカル計測)
- 論文提出者氏名
- 許 星長(XU XINGCHANG)
- 論文題目
- Radical distribution measurement in an ammonia counter flow burner using multi-photon absorption laser induced fluorescence(多光子吸収レーザー誘起蛍光法を用いたアンモニア対向流火炎におけるラジカル計測)
- 審査種別
- 本審査
- 審査日時
- 
																							2025年4月1日 15時00分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館309号室
 
- 主査
- 
																							鈴木雄二教授
 
- 副査
- 
																							高木周教授, 大宮司啓文教授, 李敏赫講師, 津江光洋教授, 中村寿教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysuzuki@mesl.t.u-tokyo.ac.jp
 
許星長(XU XINGCHANG):Radical distribution measurement in an ammonia counter flow burner using multi-photon absorption laser induced fluorescence(多光子吸収レーザー誘起蛍光法を用いたアンモニア対向流火炎におけるラジカル計測)
- 論文提出者氏名
- 許星長(XU XINGCHANG)
- 論文題目
- Radical distribution measurement in an ammonia counter flow burner using multi-photon absorption laser induced fluorescence(多光子吸収レーザー誘起蛍光法を用いたアンモニア対向流火炎におけるラジカル計測)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
- 
																							2025年1月21日 9時30分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館309号室
 
- 主査
- 
																							鈴木雄二教授
 
- 副査
- 
																							高木周教授, 大宮司啓文教授, 李敏赫講師, 津江光洋教授, 中村寿教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysuzuki@mesl.t.u-tokyo.ac.jp
 
谷山建作(TANIYAMA, Kensaku):離散操作と連続操作における主体感の数理モデルの構築と検証:自由エネルギー原理と能動的推論を用いたアプローチ(Development and verification of a mathematical model of the sense of agency in discrete and continuous operations: An approach using the free energy principle and active inference)
- 論文提出者氏名
- 谷山建作(TANIYAMA, Kensaku)
- 論文題目
- 離散操作と連続操作における主体感の数理モデルの構築と検証:自由エネルギー原理と能動的推論を用いたアプローチ(Development and verification of a mathematical model of the sense of agency in discrete and continuous operations: An approach using the free energy principle and active inference)
- 審査種別
- 本審査
- 審査日時
- 
																							2025/1/29(水) 9:00~
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館31B
 
- 主査
- 
																							柳澤秀吉准教授
 
- 副査
- 
																							村上存教授、中野公彦教授、今水寛教授、長藤圭介准教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は3日前までに氏名と所属先をご連絡下さい。 https://forms.gle/JVYjjfX2T6SNrEqW6
 
何 孟珣(HO, Meng-xun):User decision-making model on P2P circular platforms: The effects of product and experience attributes on product value(ピアツーピア循環プラットフォームにおけるユーザの意思決定モデル:製品および経験属性が製品価値に与える影響)
- 論文提出者氏名
- 何 孟珣(HO, Meng-xun)
- 論文題目
- User decision-making model on P2P circular platforms: The effects of product and experience attributes on product value(ピアツーピア循環プラットフォームにおけるユーザの意思決定モデル:製品および経験属性が製品価値に与える影響)
- 審査種別
- 本審査
- 審査日時
- 
																							2025年1月21日(火)17:30~
 
- 審査会場
- 
																							オンライン
 
- 主査
- 
																							柳澤秀吉准教授
 
- 副査
- 
																							村上存教授、梅田靖教授、割澤伸一教授、長藤圭介准教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は3日前までに氏名と所属先をご連絡下さい。 https://forms.gle/qwaPSGgUQU7UQgxv6
 
Abdelrahman Mohamed Farghali Abdelati:Optimization of hydrogenated amorphous carbon film deposition on stainless steel for fabrication of DLC micro-array punch
- 論文提出者氏名
- Abdelrahman Mohamed Farghali Abdelati
- 論文題目
- Optimization of hydrogenated amorphous carbon film deposition on stainless steel for fabrication of DLC micro-array punch
- 審査種別
- 本審査
- 審査日時
- 
																							2025年1月31日 10時30分より
 
- 審査会場
- 
																							工学部2号館309小会議室
 
- 主査
- 
																							柳本潤教授
 
- 副査
- 
																							大宮司啓文教授,ジャンジャックドロネー准教授,崔埈豪教授, 平田祐樹准教授
 
- 備考
- 
																							学内者のみ傍聴可
 
胡 北(HU Bei):Mechanism and Control Strategies of Surface Instability by Aging for Sn-Based Lapping Tools ( スズ系ラッピング工具の時効による表面不安定性のメカニズム解明と制御指針)
- 論文提出者氏名
- 胡 北(HU Bei)
- 論文題目
- Mechanism and Control Strategies of Surface Instability by Aging for Sn-Based Lapping Tools ( スズ系ラッピング工具の時効による表面不安定性のメカニズム解明と制御指針)
- 審査種別
- 本審査
- 審査日時
- 
																							2025年1月21日(火)10:00~12:00
 
- 審査会場
- 
																							生産技術研究所 An棟4階 An406室(ハイブリッド)
 
- 主査
- 
																							土屋健介准教授
 
- 副査
- 
																							柳本潤教授,古島剛准教授,中尾政之特任研究員(名誉教授),柿内利文准教授
 
- 備考
- 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:tsu@iis.u-tokyo.ac.jp