博士論文審査情報
Doctoral Dissertation Review Information

※傍聴にあたっては、論文の説明及び質問・討論の内容に関して、秘密保持のための署名をお願いいたします。

徐 騫 (HSU Chien):Ion transport in ultrathin nanopores with application to biomolecule sensing(極薄ナノポアにおけるイオン輸送現象および生体分子センシングへの応用)

論文提出者氏名
徐 騫 (HSU Chien)
論文題目
Ion transport in ultrathin nanopores with application to biomolecule sensing(極薄ナノポアにおけるイオン輸送現象および生体分子センシングへの応用)
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月24日 14時00分より
審査会場
工学部2号館309号室
主査
徐偉倫准教授
副査
大宮司啓文教授,杵淵郁也准教授,ムテルドゥ ティモテ講師,筒井真楠准教授
備考
傍聴希望者は氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:wlhsu@thml.t.u-tokyo.ac.jp

李 俊彦(LEE Chun-Yen):DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores(高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の通過速度に関する研究)

論文提出者氏名
李 俊彦(LEE Chun-Yen)
論文題目
DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores(高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の通過速度に関する研究)
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月9日 15時00分より
審査会場
工学部2号館309号室
主査
徐偉倫准教授
副査
丸山茂夫教授,大宮司啓文教授,小穴英廣准教授,TUNG Vincent教授
備考
傍聴希望者は氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:wlhsu@thml.t.u-tokyo.ac.jp

牛 啟舟(NIU Qizhou):随伴解析に基づく対流伝熱面のトポロジー最適化に関する研究(Investigation of Adjoint-based topology optimization of convective heat transfer surfaces)

論文提出者氏名
牛 啟舟(NIU Qizhou)
論文題目
随伴解析に基づく対流伝熱面のトポロジー最適化に関する研究(Investigation of Adjoint-based topology optimization of convective heat transfer surfaces)
審査種別
本審査
審査日時
2024年8月1日 16時00分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
鹿園直毅教授,山田崇恭准教授,シチョンシコ・アンナ講師,ストロ―・アレクサンダー教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

肖 遥(XIAO Yao):限られた計測情報に基づく複雑乱流場の推定に関する研究(Investigation of Estimation of complex turbulent flows based on limited measurement data)

論文提出者氏名
肖 遥(XIAO Yao)
論文題目
限られた計測情報に基づく複雑乱流場の推定に関する研究(Investigation of Estimation of complex turbulent flows based on limited measurement data)
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月26日 10時30分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
高木周教授,杵淵郁也准教授,半場藤弘教授,野々村拓教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

潘 俊秀(PAN Junxiu):太陽集熱器のための熱伝導-熱伝達-ふく射伝熱を伴う多孔質体の数値シミュレーションと最適化に関する研究(Investigation of Numerical Simulation and Optimization of porous structure with coupled conduction-convection-radiation heat transfer for solar receiver)

論文提出者氏名
潘 俊秀(PAN Junxiu)
論文題目
太陽集熱器のための熱伝導-熱伝達-ふく射伝熱を伴う多孔質体の数値シミュレーションと最適化に関する研究(Investigation of Numerical Simulation and Optimization of porous structure with coupled conduction-convection-radiation heat transfer for solar receiver)
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月19日 10時00分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
鹿園直毅教授,白樫了教授,アズィッズ・ムハンマッド准教授,松原幸治教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

渡邊 翔(WATANABE Sho):物理法則を考慮した深層学習による物体周り流れにおける形状最適化手法の構築に関する研究

論文提出者氏名
渡邊 翔(WATANABE Sho)
論文題目
物理法則を考慮した深層学習による物体周り流れにおける形状最適化手法の構築に関する研究
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月11日 10時00分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
大宮司啓文教授,白樫了教授,深潟康二教授,白鳥英教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

鄧 師哲(DENG, Shizhe):Atomistic modeling and simulation of oil film behavior on metal surfaces under boundary lubrication(境界潤滑における金属表面上の油膜挙動に関する原子モデリングとシミュレーション)

論文提出者氏名
鄧 師哲(DENG, Shizhe)
論文題目
Atomistic modeling and simulation of oil film behavior on metal surfaces under boundary lubrication(境界潤滑における金属表面上の油膜挙動に関する原子モデリングとシミュレーション)
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月11日(木)13:00-15:00
審査会場
生産技術研究所 An406室
主査
梅野宜崇教授
副査
吉川暢宏教授,泉聡志教授,崔埈豪教授(東京都市大),栃木栄太准教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:umeno@iis.u-tokyo.ac.jp

LEELAPRACHAKUL, Tatchaphon:Coarse-grained molecular dynamics study of molecular structure effect on mechanical properties in polycarbonate(ポリカーボネート機械特性に及ぼす分子構造の影響に関する粗視化分子動力学解析)

論文提出者氏名
LEELAPRACHAKUL, Tatchaphon
論文題目
Coarse-grained molecular dynamics study of molecular structure effect on mechanical properties in polycarbonate(ポリカーボネート機械特性に及ぼす分子構造の影響に関する粗視化分子動力学解析)
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月4日(木)15:00-17:00
審査会場
生産技術研究所 An406室
主査
梅野宜崇教授
副査
柳本潤教授,吉川暢宏教授,栃木栄太准教授,古川亮准教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:umeno@iis.u-tokyo.ac.jp

今井 宏樹:細孔膜からの蒸発により生じる非平衡気体流れの解析

論文提出者氏名
今井 宏樹 IMAI Hiroki
論文題目
細孔膜からの蒸発により生じる非平衡気体流れの解析
審査種別
本審査
審査日時
2024年7月25日 10時00分より
審査会場
工学部2号館309号室
主査
杵淵 郁也 准教授
副査
高木 周 教授,大宮司 啓文 教授,塩見 淳一郎 教授,小林 一道 准教授(北海道大学 工学研究院)

郭 汝磊(GUO Rulei):Investigation of thermal conductance of complex heterogeneous interfaces using optical pump probe method(光ポンププローブ法を用いた複雑な異種固体界面の熱コンダクタンスの研究)

論文提出者氏名
郭 汝磊(GUO Rulei)
論文題目
Investigation of thermal conductance of complex heterogeneous interfaces using optical pump probe method(光ポンププローブ法を用いた複雑な異種固体界面の熱コンダクタンスの研究)
審査種別
予備審査
審査日時
2024年7月1日 13時00分より
審査会場
工学部2号館31B輪講室
主査
塩見淳一郎教授
副査
丸山茂夫教授,ムテルドゥティモテ講師,内田建教授,八木貴志研究グループ長
備考
学内者のみ傍聴可

牛 啟舟 (NIU Qizhou) : Investigation of Adjoint-based topology optimization of convective heat transfer surfaces (随伴解析に基づく対流伝熱面のトポロジー最適化に関する研究)

論文提出者氏名
牛 啟舟(NIU Qizhou)
論文題目
Investigation of Adjoint-based topology optimization of convective heat transfer surfaces (随伴解析に基づく対流伝熱面のトポロジー最適化に関する研究)
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月14日 16時00分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
鹿園直毅教授,山田崇恭准教授,シチョンシコ・アンナ講師,ストロ―・アレクサンダー教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

潘 俊秀 (PAN Junxiu) : Investigation of Numerical Simulation and Optimization of porous structure with coupled conduction-convection-radiation heat transfer for solar receiver (太陽集熱器のための熱伝導-熱伝達-ふく射伝熱を伴う多孔質体の数値シミュレーションと最適化に関する研究)

論文提出者氏名
潘 俊秀 (PAN Junxiu)
論文題目
Investigation of Numerical Simulation and Optimization of porous structure with coupled conduction-convection-radiation heat transfer for solar receiver (太陽集熱器のための熱伝導-熱伝達-ふく射伝熱を伴う多孔質体の数値シミュレーションと最適化に関する研究)
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月17日 14時00分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
鹿園直毅教授,白樫了教授,アズィッズ・ムハンマッド准教授,松原幸治教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

肖 遥 (XIAO Yao) : Investigation of Estimation of complex turbulent flows based on limited measurement data (限られた計測情報に基づく複雑乱流場の推定に関する研究)

論文提出者氏名
肖 遥 (XIAO Yao)
論文題目
Investigation of Estimation of complex turbulent flows based on limited measurement data (限られた計測情報に基づく複雑乱流場の推定に関する研究)
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月1日 14時00分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
高木周教授,杵淵郁也准教授,半場藤弘教授,野々村拓教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

渡邊 翔 (WATANABE Sho) : 物理法則を考慮した深層学習による物体周り流れにおける形状最適化手法の構築に関する研究

論文提出者氏名
渡邊 翔 (WATANABE Sho)
論文題目
物理法則を考慮した深層学習による物体周り流れにおける形状最適化手法の構築に関する研究
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月2日 17時00分より
審査会場
生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
主査
長谷川洋介教授
副査
大宮寺啓文教授,白樫了教授,深潟康二教授,白鳥英教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp

胡 清梅 (Hu, Qinmei):The role of iron-cobalt binary metal catalyst for the growth of single-walled CNT (単層CNT成長における鉄-コバルト2元系金属触媒の役割)

論文提出者氏名
胡 清梅 (Hu, Qinmei)
論文題目
The role of iron-cobalt binary metal catalyst for the growth of single-walled CNT
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月7日 13時00分より
審査会場
工学部2号館31A号室
主査
丸山茂夫教授
副査
塩見淳一郎教授,長汐晃輔教授,千足昇平准教授,項栄教授
備考
出席者の制限否

楊 春霞 (Yang, Chunxia):Growth and characterization of Janus MoSSe nanotubes on SWCNT-BNNT heterostructures (SWCNT-BNNTヘテロ構造上のJanus MoSSeナノチューブの成長と評価)

論文提出者氏名
楊 春霞 (Yang, Chunxia)
論文題目
Growth and characterization of Janus MoSSe nanotubes on SWCNT-BNNT heterostructures
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月1日 18時00分より
審査会場
工学部2号館31B号室
主査
丸山茂夫教授
副査
塩見淳一郎教授,長汐晃輔教授,千足昇平准教授, 幾原雄一教授,項栄教授
備考
出席者の制限否

魏 超然 (WEI Chaoran):Picosecond-scale dynamics of ultrashort-pulse-laser-induced electron excitation and ionization(超短パルスレーザー照射下の電子励起・電離過程のピコ秒スケールダイナミクス)

論文提出者氏名
魏 超然 (WEI Chaoran)
論文題目
Picosecond-scale dynamics of ultrashort-pulse-laser-induced electron excitation and ionization
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月2日 15時00分より
審査会場
工学部2号館310号室
主査
杉田直彦教授
副査
長藤 圭介 准教授,伊藤 佑介 講師,石川 顕一 教授,高橋 哲 教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:sugi@mfg.t.u-tokyo.ac.jp

崔 金月 (Jinyue CUI):Comprehensive Analyses of Green Hydrogen Energy Systems from Thermodynamics to Economic Viability(熱力学および経済性を含めた包括的グリーン水素エネルギーシステムの解析)

論文提出者氏名
崔 金月 (Jinyue CUI)
論文題目
Comprehensive Analyses of Green Hydrogen Energy Systems from Thermodynamics to Economic Viability(熱力学および経済性を含めた包括的グリーン水素エネルギーシステムの解析)
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月10日 9時00分より11時00分
審査会場
生産技術研究所 An-406(小会議室2)およびZoom
主査
アズィッズ ムハンマッド 准教授
副査
鹿園 直毅 教授,大宮司 啓文 教授,杵淵 郁也 准教授,菊池 康紀 教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:maziz@iis.u-tokyo.ac.jp

李 俊彦(LEE Chun-Yen):DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores (高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の転座)

論文提出者氏名
李 俊彦(LEE Chun-Yen)
論文題目
DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores (高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の転座)
審査種別
予備審査
審査日時
2024年4月25日 10時00分より
審査会場
工学部2号館310号室
主査
徐偉倫准教授
副査
丸山茂夫教授,大宮司啓文教授,小穴英廣准教授,TUNG Vincent教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:wlhsu@thml.t.u-tokyo.ac.jp

徐 騫 (HSU Chien):Ion transport in ultrathin nanopores with application to biomolecule sensing (極薄ナノポアにおけるイオン輸送現象および生体分子センシングへの応用)

論文提出者氏名
徐 騫 (HSU Chien)
論文題目
Ion transport in ultrathin nanopores with application to biomolecule sensing (極薄ナノポアにおけるイオン輸送現象および生体分子センシングへの応用)
審査種別
予備審査
審査日時
2024年5月9日 14時00分より
審査会場
工学部2号館310号室
主査
徐偉倫准教授
副査
大宮司啓文教授,杵淵郁也准教授,ムテルドゥ ティモテ講師,筒井真楠准教授
備考
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:wlhsu@thml.t.u-tokyo.ac.jp

最新の記事

アーカイブ

カテゴリー