- トップページ
- 博士論文審査情報
博士論文審査情報
Doctoral Dissertation Review Information
※傍聴にあたっては、論文の説明及び質問・討論の内容に関して、秘密保持のための署名をお願いいたします。
魏 超然 (WEI Chaoran):Picosecond-scale dynamics of ultrashort-pulse-laser-induced electron excitation and ionization(超短パルスレーザー照射下の電子励起・電離過程のピコ秒スケールダイナミクス)
- 論文提出者氏名
- 魏 超然 (WEI Chaoran)
- 論文題目
- Picosecond-scale dynamics of ultrashort-pulse-laser-induced electron excitation and ionization
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年5月2日 15時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館310号室
- 主査
-
杉田直彦教授
- 副査
-
長藤 圭介 准教授,伊藤 佑介 講師,石川 顕一 教授,高橋 哲 教授
- 備考
-
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:sugi@mfg.t.u-tokyo.ac.jp
崔 金月 (Jinyue CUI):Comprehensive Analyses of Green Hydrogen Energy Systems from Thermodynamics to Economic Viability(熱力学および経済性を含めた包括的グリーン水素エネルギーシステムの解析)
- 論文提出者氏名
- 崔 金月 (Jinyue CUI)
- 論文題目
- Comprehensive Analyses of Green Hydrogen Energy Systems from Thermodynamics to Economic Viability(熱力学および経済性を含めた包括的グリーン水素エネルギーシステムの解析)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年5月10日 9時00分より11時00分
- 審査会場
-
生産技術研究所 An-406(小会議室2)およびZoom
- 主査
-
アズィッズ ムハンマッド 准教授
- 副査
-
鹿園 直毅 教授,大宮司 啓文 教授,杵淵 郁也 准教授,菊池 康紀 教授
- 備考
-
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:maziz@iis.u-tokyo.ac.jp
李 俊彦(LEE Chun-Yen):DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores (高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の転座)
- 論文提出者氏名
- 李 俊彦(LEE Chun-Yen)
- 論文題目
- DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores (高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の転座)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年4月25日 10時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館310号室
- 主査
-
徐偉倫准教授
- 副査
-
丸山茂夫教授,大宮司啓文教授,小穴英廣准教授,TUNG Vincent教授
- 備考
-
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:wlhsu@thml.t.u-tokyo.ac.jp
徐 騫 (HSU Chien):Ion transport in ultrathin nanopores with application to biomolecule sensing (極薄ナノポアにおけるイオン輸送現象および生体分子センシングへの応用)
- 論文提出者氏名
- 徐 騫 (HSU Chien)
- 論文題目
- Ion transport in ultrathin nanopores with application to biomolecule sensing (極薄ナノポアにおけるイオン輸送現象および生体分子センシングへの応用)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年5月9日 14時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館310号室
- 主査
-
徐偉倫准教授
- 副査
-
大宮司啓文教授,杵淵郁也准教授,ムテルドゥ ティモテ講師,筒井真楠准教授
- 備考
-
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:wlhsu@thml.t.u-tokyo.ac.jp
曾 郁智 (TSENG Yu-Chih):GaN材料における反応性イオンエッチングによる表面改質を通じた単一光子放出品質の向上 (Enhancing Single Photon Emission Quality in GaN Materials through Surface Modification with Reactive Ion Etching)
- 論文提出者氏名
- 曾 郁智 (TSENG Yu-Chih)
- 論文題目
- GaN材料における反応性イオンエッチングによる表面改質を通じた単一光子放出品質の向上 (Enhancing Single Photon Emission Quality in GaN Materials through Surface Modification with Reactive Ion Etching)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年5月2日 15時00分より17時00分
- 審査会場
-
オンライン
- 主査
-
ジャンジャックドロネー准教授
- 副査
-
大宮司啓文教授,千足昇平准教授,田畑仁教授,小関泰之教授
- 備考
-
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス: jean@mech.t.u-tokyo.ac.jp
王 瑫涵(Taohan Wang):Real-time Tracking of Deformable Object With Integration Technology of Model-based Statistical Processing and Machine Learning-based Image Processing (モデルベース統計処理と機械学習ベース画像処理の統合技術による柔軟物の実時間追跡)
- 論文提出者氏名
- 王 瑫涵(Taohan Wang)
- 論文題目
- Real-time Tracking of Deformable Object With Integration Technology of Model-based Statistical Processing and Machine Learning-based Image Processing (モデルベース統計処理と機械学習ベース画像処理の統合技術による柔軟物の実時間追跡)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年5月10日 9時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館309号室
- 主査
-
山川雄司准教授
- 副査
-
新井史人教授,中野公彦教授,岡田慧教授,浅野悠紀特任講師
- 備考
-
学内者のみ傍聴可
鄧 師哲(DENG, Shizhe):Atomistic modeling and simulation of oil film behavior on metal surfaces under boundary lubrication (境界潤滑における金属表面上の油膜挙動に関する原子モデリングとシミュレーション)
- 論文提出者氏名
- 鄧 師哲(DENG, Shizhe)
- 論文題目
- Atomistic modeling and simulation of oil film behavior on metal surfaces under boundary lubrication (境界潤滑における金属表面上の油膜挙動に関する原子モデリングとシミュレーション)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年4月19日(金)9:00より
- 審査会場
-
生産技術研究所 An406室
- 主査
-
梅野宜崇教授
- 副査
-
吉川暢宏教授,泉聡志教授,崔埈豪教授(東京都市大),栃木栄太准教授
- 備考
-
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:umeno@iis.u-tokyo.ac.jp
LEELAPRACHAKUL, Tatchaphon::Coarse-grained molecular dynamics study of molecular structure effect on mechanical properties in polycarbonate (ポリカーボネート機械特性に及ぼす分子構造の影響に関する粗視化分子動力学解析)
- 論文提出者氏名
- LEELAPRACHAKUL, Tatchaphon
- 論文題目
- :Coarse-grained molecular dynamics study of molecular structure effect on mechanical properties in polycarbonate (ポリカーボネート機械特性に及ぼす分子構造の影響に関する粗視化分子動力学解析)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年4月12日(金)9:00より
- 審査会場
-
生産技術研究所 An406室
- 主査
-
梅野宜崇教授
- 副査
-
柳本潤教授、吉川暢宏教授、栃木栄太准教授、古川亮准教授
- 備考
-
傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:umeno@iis.u-tokyo.ac.jp
丁 文揚:Controllability of mode-resolved phonon heat conduction through 2D heterostructure (2次元ヘテロ構造によるモード分解を考慮したフォノン熱伝導の制御)
- 論文提出者氏名
- 丁 文揚(DING, Wenyang)
- 論文題目
- Controllability of mode-resolved phonon heat conduction through 2D heterostructure (2次元ヘテロ構造によるモード分解を考慮したフォノン熱伝導の制御)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2024年2月9日 13時00分より
- 審査会場
-
工学部9号館6階小会議室
- 主査
-
塩見淳一郎教授
- 副査
-
丸山茂夫教授,町田友樹教授,VOLZ Sebastianディレクター,李禮林講師
- 備考
-
学内者のみ傍聴可
孟 涵: Investigation of phase and composition engineering of thermoelectric crystals by first-principles calculations ( 第一原理計算による熱電結晶のフェーズおよび組成エンジニアリングの研究)
- 論文提出者氏名
- 孟 涵(Meng Han)
- 論文題目
- Investigation of phase and composition engineering of thermoelectric crystals by first-principles calculations ( 第一原理計算による熱電結晶のフェーズおよび組成エンジニアリングの研究)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年11月30日 15時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館31B輪講室
- 主査
-
塩見淳一郎教授
- 副査
-
鈴木雄二教授, 梅野宜崇教授, 大西正人特任講師, 只野央将主任研究員
- 備考
-
学内者のみ傍聴可
王 東喆:Effects of pressure conditions on decellularized scaffold fabrication using high hydrostatic pressure (高静水圧法による脱細胞化担体の製作における圧力条件の影響)
- 論文提出者氏名
- 王 東喆
- 論文題目
- Effects of pressure conditions on decellularized scaffold fabrication using high hydrostatic pressure (高静水圧法による脱細胞化担体の製作における圧力条件の影響)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
11月15日 9-11時
- 審査会場
-
オンライン
- 主査
-
古川克子准教授
- 副査
-
大島 まり 教授, 佐藤 文俊 教授,小穴 英廣 准教授,三宅 亮 教授
- 備考
-
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/8760646974
王 志軒:Transport-induced-charge electroosmosis and its application to nanopore sensing (輸送誘導電荷による電気浸透流およびナノポアセンシングへの応用)
- 論文提出者氏名
- 王 志軒(WANG Zhixuan)
- 論文題目
- Transport-induced-charge electroosmosis and its application to nanopore sensing (輸送誘導電荷による電気浸透流およびナノポアセンシングへの応用)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年11月16日 9時00分より
- 審査会場
-
オンライン
- 主査
-
大宮司啓文教授
- 副査
-
杵淵郁也准教授、徐偉倫准教授、三宅亮特任教授、森川響二朗助理教授
- 備考
-
オンライン審査の為、出席者は氏名と所属を事前連絡のうえ傍聴可。連絡先メールアドレス:大宮司(daiguji@thml.t.u-tokyo.ac.jp)
秋田 幸仁:樹脂部高分子メゾ疲労破壊モデルによる熱可塑性CFRPの疲労寿命予測
- 論文提出者氏名
- 秋田 幸仁
- 論文題目
- 樹脂部高分子メゾ疲労破壊モデルによる熱可塑性CFRPの疲労寿命予測
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年11月8日 10時00分より
- 審査会場
-
生産技術研究所 B棟3階 Be-301室
- 主査
-
吉川 暢宏教授
- 副査
-
泉 聡志 教授、梅野 宜崇 教授、梶原 優介 教授、横関 智弘 准教授
- 備考
-
出席可能人数 5名、出席者の制限は行わない
今井 宏樹:細孔膜からの蒸発により生じる非平衡気体流れの解析
- 論文提出者氏名
- 今井 宏樹
- 論文題目
- 細孔膜からの蒸発により生じる非平衡気体流れの解析
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年11月9日 17時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館31B輪講室およびオンライン
- 主査
-
杵淵郁也准教授
- 副査
-
高木周教授,大宮司啓文教授,塩見淳一郎教授,小林一道准教授(北海道大学)
- 備考
-
オンライン傍聴希望者は11月8日までに所属,氏名をご連絡ください.連絡先: kine_fel.t.u-tokyo.ac.jp (_を@に置き換えてください)
裵 水旼:Friction Reduction in Entire Lubrication Regime under Low-viscosity Oil Lubrication Conditions (低粘度潤滑油使用下での全潤滑領域における摩擦低減に関する研究)
- 論文提出者氏名
- 裵 水旼(BAE Sumin)
- 論文題目
- Friction Reduction in Entire Lubrication Regime under Low-viscosity Oil Lubrication Conditions (低粘度潤滑油使用下での全潤滑領域における摩擦低減に関する研究)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年11月6日 12時30分より
- 審査会場
-
工学部2号館223講義室
- 主査
-
柳本潤教授
- 副査
-
大宮司啓文教授,ジャンジャックドロネー准教授,上坂裕之教授,崔埈豪教授
- 備考
-
学内者のみ傍聴可
宮脇 皓亮:Dynamic Composition Detection of Zeotropic Refrigerant Mixtures by Near-Infrared Absorption Spectroscopy (近赤外分光法による非共沸混合冷媒の動的組成検知技術)
- 論文提出者氏名
- 宮脇 皓亮
- 論文題目
- Dynamic Composition Detection of Zeotropic Refrigerant Mixtures by Near-Infrared Absorption Spectroscopy (近赤外分光法による非共沸混合冷媒の動的組成検知技術)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年10月31日 10時00分より
- 審査会場
-
生産技術研究所Dw404室
- 主査
-
鹿園直毅教授
- 副査
-
加藤千幸教授,大宮司啓文教授,長谷川洋介教授,岩井裕教授
- 備考
-
出席可能人員数、出席者の制限はありません。
薛 煒:Fallback system for automated driving incorpotating potential driver intervention (潜在的な運転者の介入を考慮した自動運転のフォールバック・システム)
- 論文提出者氏名
- 薛 煒(XUE WEI)
- 論文題目
- Fallback system for automated driving incorpotating potential driver intervention (潜在的な運転者の介入を考慮した自動運転のフォールバック・システム)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年11月7日 17時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館31A会議室
- 主査
-
中野公彦教授
- 副査
-
須田義大教授,山川雄司准教授、杉町敏之准教授、伊藤太久磨講師
- 備考
-
聴講を希望する場合は、前日までに、kn-sec@iis.u-tokyo.ac.jpに連絡すること
黄 超: Predicting Readiness and Performance of a Driver for Safe and Personalized Transitions from Automated to Manual Driving(安全でパーソナライズされた自動から手動運転への遷移を行うためのドライバのレディネスと運転能力の予測)
- 論文提出者氏名
- 黄 超(HUANG CHAO)
- 論文題目
- Predicting Readiness and Performance of a Driver for Safe and Personalized Transitions from Automated to Manual Driving(安全でパーソナライズされた自動から手動運転への遷移を行うためのドライバのレディネスと運転能力の予測)
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年10月31日 17時00分、および2023年11月1日 10時00分より
- 審査会場
-
10月31日:工学部2号館232会議室 、11月1日:生産技術研究所 小セミナー室3(As305)
- 主査
-
中野公彦教授
- 副査
-
深尾隆則教授,浅野悠紀特任講師 ,須田義大教授,山川雄司准教授
- 備考
-
聴講を希望する場合は、前日までに、kn-sec@iis.u-tokyo.ac.jpに連絡すること
岡本 真拓:設計における探索と深化の両立支援に関する研究
- 論文提出者氏名
- 岡本 真拓
- 論文題目
- 設計における探索と深化の両立支援に関する研究
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年10月23日 18時00分より
- 審査会場
-
工学部2号館3階309会議室
- 主査
-
村上存教授
- 副査
-
中尾政之教授、柳澤秀吉准教授、長藤圭介准教授、青山和浩教授
- 備考
-
参加ご希望の方は、村上(murakami@mech.t.u-tokyo.ac.jp)までご連絡ください。
王 兆宇:Construction and evaluation of the bioengineered muscle fiber with magnetic ends 磁性端を有する骨格筋ファイバーの構築と評価
- 論文提出者氏名
- 王 兆宇(Zhaoyu WANG)
- 論文題目
- Construction and evaluation of the bioengineered muscle fiber with magnetic ends 磁性端を有する骨格筋ファイバーの構築と評価
- 審査種別
- 予備審査
- 審査日時
-
2023年10月30日 13時00分より
- 審査会場
-
2号館3階31A会議室&オンラインハイブリッド
- 主査
-
新井史人教授
- 副査
-
古川克子准教授,小穴英廣准教授,竹内昌治教授,松永行子教授(生研)
- 備考
-
出席可能人員数,出席者の制限はありません.オンラインで参加をご希望の場合は,主査まで連絡ください.