- トップページ
 - 博士論文審査情報
 
博士論文審査情報
				Doctoral Dissertation Review Information
			※傍聴にあたっては、論文の説明及び質問・討論の内容に関して、秘密保持のための署名をお願いいたします。
何 孟珣(HO, Meng-xun):Design for Well-being and Sustainability : Changes of the Decision-making in the Peer-to-peer Circular EconomyEconomy(ウェルビーイングと持続可能性のためのデザイン:ピアツーピア循環経済における意思決定の変化)
- 論文提出者氏名
 - 何 孟珣(HO, Meng-xun)
 - 論文題目
 - Design for Well-being and Sustainability : Changes of the Decision-making in the Peer-to-peer Circular EconomyEconomy(ウェルビーイングと持続可能性のためのデザイン:ピアツーピア循環経済における意思決定の変化)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年10月30日 9:00~
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館3階309小会議室
 - 主査
 - 
																							柳澤秀吉准教授
 - 副査
 - 
																							村上存教授、梅田靖教授、割澤伸一教授、長藤圭介准教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は3日前までに氏名と所属先をご連絡下さい。 https://forms.gle/qwaPSGgUQU7UQgxv6
 
SHEN Jiaxing:Influence of surface nano/micro-structures on oscillatory droplet contact line(振動液滴接触線への表面ナノ・マイクロ構造の影響)
- 論文提出者氏名
 - SHEN Jiaxing
 - 論文題目
 - Influence of surface nano/micro-structures on oscillatory droplet contact line(振動液滴接触線への表面ナノ・マイクロ構造の影響)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年11月5日 10時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館31A室
 - 主査
 - 
																							塩見淳一郎教授
 - 副査
 - 
																							高木周教授, MOUTERDE Timothee講師, 田川義之教授, AMBERG Gustav学長
 - 備考
 - 
																							学内者のみ傍聴可
 
下村 勇貴:高温bcc相(構造)を持つ二相合金の熱間流動応力
- 論文提出者氏名
 - 下村 勇貴
 - 論文題目
 - 高温bcc相(構造)を持つ二相合金の熱間流動応力
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							9月25日(水)15時より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館309号室
 - 主査
 - 
																							柳本潤教授
 - 副査
 - 
																							吉川暢宏教授、泉聡志教授、南部将一准教授、長藤圭介准教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。
連絡先: jun.52074.yanagimoto@cem.t.u-tokyo.ac.jp
 
田中 峻 (TANAKA Shun):大規模機上計測による工作機械の温度感受性の解明および熱変位補正に関する研究
- 論文提出者氏名
 - 田中 峻 (TANAKA Shun)
 - 論文題目
 - 大規模機上計測による工作機械の温度感受性の解明および熱変位補正に関する研究
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年10月18日 15時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館310号室
 - 主査
 - 
																							杉田直彦教授
 - 副査
 - 
																							柳本潤教授,吉岡勇人教授,千足昇平准教授,柿沼康弘教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:sugi@mfg.t.u-tokyo.ac.jp 等
 
宮崎桜子:アモルファスSiOCNの構造が弾性率と誘電率に与える影響:深層学習型汎用ポテンシャルを用いた分子動力学解析
- 論文提出者氏名
 - 宮崎桜子
 - 論文題目
 - アモルファスSiOCNの構造が弾性率と誘電率に与える影響:深層学習型汎用ポテンシャルを用いた分子動力学解析
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年11月5日 16時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館310号室
 - 主査
 - 
																							泉聡教授
 - 副査
 - 
																							柳本潤教授,吉川暢宏教授,梅野宜崇教授,澁田靖准教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:izumi@fml.t.u-tokyo.ac.jp
 
趙 恩鐸(ZHAO Enduo):バイオメディカル応用のための深層学習を用いた適応型自律ロボット・ドリリング・システム(Adaptive Autonomous Robotic Drilling System using Deep Learning for Biomedical Applications)
- 論文提出者氏名
 - 趙 恩鐸(ZHAO Enduo)
 - 論文題目
 - バイオメディカル応用のための深層学習を用いた適応型自律ロボット・ドリリング・システム(Adaptive Autonomous Robotic Drilling System using Deep Learning for Biomedical Applications)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年 10月 9日 10時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館309号室
 - 主査
 - 
																							原田 香奈子 准教授
 - 副査
 - 
																							新井史人教授,山川雄司准教授,山下淳教授,長隆之准教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:sec-harada-lab@googlegroups.com
 
Shuzhang LIANG:Automatic manipulation of multiple single cells by a robotic manipulator with a microfluidic chip(マイクロ流体チップを搭載したロボットマニピュレータによる複数の単一細胞の自動操作)
- 論文提出者氏名
 - Shuzhang LIANG
 - 論文題目
 - Automatic manipulation of multiple single cells by a robotic manipulator with a microfluidic chip(マイクロ流体チップを搭載したロボットマニピュレータによる複数の単一細胞の自動操作)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年10月7日 16時30分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館31A号室
 - 主査
 - 
																							新井史人教授
 - 副査
 - 
																							吉岡勇人教授,小穴英廣准教授,山川雄司准教授,岡田慧教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:arai-fumihito@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
 
永廣怜平:多結晶シリコンの界面熱抵抗と熱電特性
- 論文提出者氏名
 - 永廣怜平
 - 論文題目
 - 多結晶シリコンの界面熱抵抗と熱電特性
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年10月11日(金)16:00-18:00
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館3階31B輪講室
 - 主査
 - 
																							塩見淳一郎教授
 - 副査
 - 
																							鈴木雄二教授, イエリム講師, 野村政宏教授, 森孝雄主席研究員
 - 備考
 - 
																							学内者のみ傍聴可
 
濱川登夢:分子動力学計算を用いた高拡散性固体材料の熱伝導解析
- 論文提出者氏名
 - 濱川登夢
 - 論文題目
 - 分子動力学計算を用いた高拡散性固体材料の熱伝導解析
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年10月18日(金)16:00-18:00
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館3階31B輪講室
 - 主査
 - 
																							塩見淳一郎教授
 - 副査
 - 
																							丸山茂夫教授, 杵淵郁也准教授, 菊川豪太准教授, 志賀拓麿主任研究員
 - 備考
 - 
																							学内者のみ傍聴可
 
米津真之介:3次元高速振動/低速移動対象に対する高速高精度追跡による実時間鮮明画像取得
- 論文提出者氏名
 - 米津真之介
 - 論文題目
 - 3次元高速振動/低速移動対象に対する高速高精度追跡による実時間鮮明画像取得
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																								1 回目:
																2024年10月10日 10時00分より
2 回目: 2024年10月15日 10時00分より
 - 審査会場
 - 
																								1 回目:
																工学部2号館31B輪講室
2 回目: 生産技術研究所As305
 - 主査
 - 
																							山川雄司准教授
 - 副査
 - 
																							新井史人教授,中野公彦教授,山崎由大教授,浅野悠紀特任講師
 
郭 汝磊(GUO Rulei):Investigation of thermal conductance of complex heterogeneous interfaces using optical pump probe method(光ポンププローブ法を用いた複雑な異種固体界面の熱コンダクタンスの研究)
- 論文提出者氏名
 - 郭 汝磊(GUO Rulei)
 - 論文題目
 - Investigation of thermal conductance of complex heterogeneous interfaces using optical pump probe method(光ポンププローブ法を用いた複雑な異種固体界面の熱コンダクタンスの研究)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年7月1日 13時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館31B輪講室
 - 主査
 - 
																							塩見淳一郎教授
 - 副査
 - 
																							丸山茂夫教授,ムテルドゥティモテ講師,内田建教授,八木貴志研究グループ長
 - 備考
 - 
																							学内者のみ傍聴可
 
牛 啟舟 (NIU Qizhou) : Investigation of Adjoint-based topology optimization of convective heat transfer surfaces (随伴解析に基づく対流伝熱面のトポロジー最適化に関する研究)
- 論文提出者氏名
 - 牛 啟舟(NIU Qizhou)
 - 論文題目
 - Investigation of Adjoint-based topology optimization of convective heat transfer surfaces (随伴解析に基づく対流伝熱面のトポロジー最適化に関する研究)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年5月14日 16時00分より
 - 審査会場
 - 
																							生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
 - 主査
 - 
																							長谷川洋介教授
 - 副査
 - 
																							鹿園直毅教授,山田崇恭准教授,シチョンシコ・アンナ講師,ストロ―・アレクサンダー教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp
 
潘 俊秀 (PAN Junxiu) : Investigation of Numerical Simulation and Optimization of porous structure with coupled conduction-convection-radiation heat transfer for solar receiver (太陽集熱器のための熱伝導-熱伝達-ふく射伝熱を伴う多孔質体の数値シミュレーションと最適化に関する研究)
- 論文提出者氏名
 - 潘 俊秀 (PAN Junxiu)
 - 論文題目
 - Investigation of Numerical Simulation and Optimization of porous structure with coupled conduction-convection-radiation heat transfer for solar receiver (太陽集熱器のための熱伝導-熱伝達-ふく射伝熱を伴う多孔質体の数値シミュレーションと最適化に関する研究)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年5月17日 14時00分より
 - 審査会場
 - 
																							生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
 - 主査
 - 
																							長谷川洋介教授
 - 副査
 - 
																							鹿園直毅教授,白樫了教授,アズィッズ・ムハンマッド准教授,松原幸治教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp
 
肖 遥 (XIAO Yao) : Investigation of Estimation of complex turbulent flows based on limited measurement data (限られた計測情報に基づく複雑乱流場の推定に関する研究)
- 論文提出者氏名
 - 肖 遥 (XIAO Yao)
 - 論文題目
 - Investigation of Estimation of complex turbulent flows based on limited measurement data (限られた計測情報に基づく複雑乱流場の推定に関する研究)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年5月1日 14時00分より
 - 審査会場
 - 
																							生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
 - 主査
 - 
																							長谷川洋介教授
 - 副査
 - 
																							高木周教授,杵淵郁也准教授,半場藤弘教授,野々村拓教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp
 
渡邊 翔 (WATANABE Sho) : 物理法則を考慮した深層学習による物体周り流れにおける形状最適化手法の構築に関する研究
- 論文提出者氏名
 - 渡邊 翔 (WATANABE Sho)
 - 論文題目
 - 物理法則を考慮した深層学習による物体周り流れにおける形状最適化手法の構築に関する研究
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							 2024年5月2日 17時00分より
 - 審査会場
 - 
																							生産技術研究所D棟 Dw404およびZoom
 - 主査
 - 
																							長谷川洋介教授
 - 副査
 - 
																							大宮寺啓文教授,白樫了教授,深潟康二教授,白鳥英教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:ysk@iis.u-tokyo.ac.jp
 
胡 清梅 (Hu, Qinmei):The role of iron-cobalt binary metal catalyst for the growth of single-walled CNT (単層CNT成長における鉄-コバルト2元系金属触媒の役割)
- 論文提出者氏名
 - 胡 清梅 (Hu, Qinmei)
 - 論文題目
 - The role of iron-cobalt binary metal catalyst for the growth of single-walled CNT
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年5月7日 13時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館31A号室
 - 主査
 - 
																							丸山茂夫教授
 - 副査
 - 
																							塩見淳一郎教授,長汐晃輔教授,千足昇平准教授,項栄教授
 - 備考
 - 
																							出席者の制限否
 
楊 春霞 (Yang, Chunxia):Growth and characterization of Janus MoSSe nanotubes on SWCNT-BNNT heterostructures (SWCNT-BNNTヘテロ構造上のJanus MoSSeナノチューブの成長と評価)
- 論文提出者氏名
 - 楊 春霞 (Yang, Chunxia)
 - 論文題目
 - Growth and characterization of Janus MoSSe nanotubes on SWCNT-BNNT heterostructures
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年5月1日 18時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館31B号室
 - 主査
 - 
																							丸山茂夫教授
 - 副査
 - 
																							塩見淳一郎教授,長汐晃輔教授,千足昇平准教授, 幾原雄一教授,項栄教授
 - 備考
 - 
																							出席者の制限否
 
魏 超然 (WEI Chaoran):Picosecond-scale dynamics of ultrashort-pulse-laser-induced electron excitation and ionization(超短パルスレーザー照射下の電子励起・電離過程のピコ秒スケールダイナミクス)
- 論文提出者氏名
 - 魏 超然 (WEI Chaoran)
 - 論文題目
 - Picosecond-scale dynamics of ultrashort-pulse-laser-induced electron excitation and ionization
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年5月2日 15時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館310号室
 - 主査
 - 
																							杉田直彦教授
 - 副査
 - 
																							長藤 圭介 准教授,伊藤 佑介 講師,石川 顕一 教授,高橋 哲 教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:sugi@mfg.t.u-tokyo.ac.jp
 
崔 金月 (Jinyue CUI):Comprehensive Analyses of Green Hydrogen Energy Systems from Thermodynamics to Economic Viability(熱力学および経済性を含めた包括的グリーン水素エネルギーシステムの解析)
- 論文提出者氏名
 - 崔 金月 (Jinyue CUI)
 - 論文題目
 - Comprehensive Analyses of Green Hydrogen Energy Systems from Thermodynamics to Economic Viability(熱力学および経済性を含めた包括的グリーン水素エネルギーシステムの解析)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年5月10日 9時00分より11時00分
 - 審査会場
 - 
																							生産技術研究所 An-406(小会議室2)およびZoom
 - 主査
 - 
																							アズィッズ ムハンマッド 准教授
 - 副査
 - 
																							鹿園 直毅 教授,大宮司 啓文 教授,杵淵 郁也 准教授,菊池 康紀 教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:maziz@iis.u-tokyo.ac.jp
 
李 俊彦(LEE Chun-Yen):DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores (高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の転座)
- 論文提出者氏名
 - 李 俊彦(LEE Chun-Yen)
 - 論文題目
 - DNA translocation in high crystallinity monolayer molybdenum disulfide nanopores (高結晶性単層二硫化モリブデンナノポアにおけるDNA分子の転座)
 - 審査種別
 - 予備審査
 - 審査日時
 - 
																							2024年4月25日 10時00分より
 - 審査会場
 - 
																							工学部2号館310号室
 - 主査
 - 
																							徐偉倫准教授
 - 副査
 - 
																							丸山茂夫教授,大宮司啓文教授,小穴英廣准教授,TUNG Vincent教授
 - 備考
 - 
																							傍聴希望者は前日までに氏名と所属先をご連絡下さい。メールアドレス:wlhsu@thml.t.u-tokyo.ac.jp