デザイン基礎教育・活動
BASIC DESIGN EDUCATION AND ACTIVITIES

社会をより良くするための創造の計画を「デザイン」といいます。
機械工学科では、作るべきモノのコンセプトを自ら発想、計画、具現化し社会に出力するプロセスを、様々な演習やプロジェクト型の授業を通して実践し、その過程でデザイン力を養う教育を行っています。そして、そのために必要な、発想法、設計法、表現法の基礎を学びます。モノの物質的な側面だけでなく、心の豊かさをもたらす美的要素や感性の重要性を踏まえて、感性設計学の講義、プロダクトデザイナーを講師としたデザイン演習、東京芸術大学との連携講義などを実施し、論理的思考と感性の両方を備えたエンジニアの育成を目指しています。

3年Sセメスター[集中講義] 工学とデザイン
[工学部共通科目]

演習の目的
本講義は、機能だけでなく、審美性、ユーザ体験なども含めた総合的なモノやコトの計画としてのデザインの教育を目的としています。
演習の内容
東京藝術大学美術学部デザイン科の実技課題に、東京大学工学部の学生(原則として学部3年生)が参加して発想、創作する形で、工学系大学における工学教育と芸術系大学におけるデザイン教育の連携を行います。
過去の作品例
  • 「錆びた機械」「錆びた機械」
  • 「樹影のともしび」「樹影のともしび」

3,4年S,Aセメスター 創造的ものづくり工学PJ
[スタートアップ・トレーニング]
大学院生 通年 設計生産フィールドワークⅠ・Ⅱ
[Project Creation Learning(PCL)]

※学年横断で参加可能のため、同じ内容ですが学年によって講義名が異なります。

演習の目的
スタートアップの考え方と手法をグループワーク形式で学ぶ
演習の内容
テクノロジー×デザイン×ビジネスのスタートアップ手法を社会実装を通じて身に着ける東大ソニー社会連携講座のトレーニング・パートです。自分の頭で考え、手を動かして作り、足を運んで使ってもらう事を繰り返すことで、圧倒的な体験と野心的な未来構想を生み出す新規事業開発の次世代リーダーになります。
本郷近隣の東京芸術大学・デジタルハリウッドの学生や現役の社内起業家と共に活動。人生を賭けて挑みたいことを本気で見つけたい人を、文理・学年問わず歓迎します。
※東大ソニー社会連携講座では、トレーニングは講義、ワークショップとオーディションはサークル活動となっています。
  • Ignite Your Ambition
  • Photo
  • Image
  • Image
参考情報
Ignite Your Ambition 公式サイト
教員インタビュー
学生の声
学生の声
やりたいことなんて、ずっとなかった。
大学1年からドリームネットに入って、沢山の先輩と話してきた。なりたい人間像そのまんまの、素敵すぎる先輩には沢山出会えたけど、自分のやりたいことは正直見つからなかった。
だけど、大学の最後の年でここまで熱中できたことに出会えて、本当に幸せだった。